2012年09月15日

日新公のいろは歌

気分転換に歴史小説を読んでいたのですが、その中にビジネスや日常生活に役に立つと思われる部分がありましたのでご紹介させていただきます。

い いにしえの道を聞きても唱えても 我が行いにせずばかいなし
  (昔の立派な教えをどんなに学び唱えても自分の行いに活かさなければ何の役にも立たない。)

ろ 楼の上もはにふの小屋も住む人の 心にこそはたかきいやしき
  (立派な御殿に住んでいようと粗末な小屋に住んでいようとその人の真価は心の持ちようによって決まる)

は はかなくもあすの命をたのむかな 今日も今日もと学びをばせで
  (明日のことは誰にもわからないので今この時を大切にすべきである)

に 似たるこそ友としよければ交らば われにます人おとなしき人
  (人は自分と似たような人と仲良くなるが、それでは進歩が望めない。自分よりすぐれた人と交わることが大切。)

ちなみに日新公とは島津氏中興の祖と言われる島津忠良(しまずただよし)公のことです。

人間というものは時代が変わっても大切な部分は変わらないものなのかもしれませんねface02


同じカテゴリー(ビジネス)の記事画像
姿勢
歩きスマホにご注意を!
大手の価格動向から読み取れるもの
出来る人とは出会うもの
勉強法
ビジネスにも通じる?
同じカテゴリー(ビジネス)の記事
 姿勢 (2016-08-24 17:44)
 歩きスマホにご注意を! (2016-08-01 20:28)
 大手の価格動向から読み取れるもの (2016-07-08 09:28)
 出来る人とは出会うもの (2016-07-06 12:30)
 勉強法 (2016-07-05 16:04)
 ビジネスにも通じる? (2016-06-12 10:36)

Posted by 税理士細川誠哉 at 18:59│Comments(0)ビジネス
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。