2012年12月27日

常識の裏側に

今年も残すところあと2営業日。そんな年の瀬の押し迫る中、今日はお昼からビジネスランチの交流会に参加してきますface11

さて、今日の話題は「常識」について。

以前も似たようなことを書いたことがありますが、ビジネスを行っていくうえで自分の属している業界の常識みたいなものがありますよね。

例えばIT業界であれば見積書を人月いくらという形で作成するといったことや対面販売のお店であればお店で接客するといったことです。

これを逆さにしてみる(既述の例であれば人月いくらで見積書を作成しない、お店で接客しないということです)と意外な気づきやヒントがあったりします。

つまり「常識の裏側に」というのは発想を柔軟にして新しいアイデアやビジネスモデルを考えるという意味です。

他業界の常識を自分の属する業界にうまく導入して成功している会社はたくさんあります。

それは「他業界の常識=自分の属する業界の非常識」だからです。

逆にいうと常識に縛られているということは他社の動きが予想できるということでもありますから、頭の柔軟な方ならちょっとしたアイデアで差別化が可能になるということです。

私自身どこまでできているのかというと甚だ疑問ではありますが、こうした意識を忘れずにこれからもビジネスを考察していきたいと思います。


同じカテゴリー(ビジネス)の記事画像
姿勢
歩きスマホにご注意を!
大手の価格動向から読み取れるもの
出来る人とは出会うもの
勉強法
ビジネスにも通じる?
同じカテゴリー(ビジネス)の記事
 姿勢 (2016-08-24 17:44)
 歩きスマホにご注意を! (2016-08-01 20:28)
 大手の価格動向から読み取れるもの (2016-07-08 09:28)
 出来る人とは出会うもの (2016-07-06 12:30)
 勉強法 (2016-07-05 16:04)
 ビジネスにも通じる? (2016-06-12 10:36)

Posted by 税理士細川誠哉 at 09:36│Comments(0)ビジネス
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。