スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2011年10月30日

教科書から学べること

学校の数学の教科書には例題、練習問題、応用問題の順番に問題が並べられていて、試験勉強や受験勉強をする際には、例題にある解法を理解(極端な方は暗記)して対応されていた方が多いかと思います。

実はここに仕事の幅を広げるヒントが隠されているように思われます。(あくまでも私の仮説です。)

というのも、一部の例外的な方を除いては、仕事上の能力はその方のもつ引き出し(ものの見方、考え方、事例と置きかえても良いかもしれません。)の数によってきまることが多いからです。

換言すると、引き出しの数が多ければ多いほど、たくさんのパターンを組み合わせることができ、様々な角度から物事の解決策を考えることができるからです。

学校の勉強は社会に出てからあまり役に立たつことはないなぁと思われておられる方も多いかと思いますが、発想を変えてみると役にたつ部分も多いのかもしれませんね。  


Posted by 税理士細川誠哉 at 07:50Comments(0)ビジネス