2013年09月28日
今日から3年目
私事で恐縮ですが、お蔭様で無事事務所を開業して3年目を迎えることができました
独立当初は正直時間が有り余っておりましたが、お蔭様で何とかスケジュールが埋まるようになってきました
独立してからご縁を頂いたすべての方々に感謝申し上げます。
「お客様の良きパートナーとしてお客様の発展に貢献するとともに自らも成長する」という経営理念のもと、これからも日々邁進して参りますので、宜しくお願い申し上げます。

独立当初は正直時間が有り余っておりましたが、お蔭様で何とかスケジュールが埋まるようになってきました

独立してからご縁を頂いたすべての方々に感謝申し上げます。
「お客様の良きパートナーとしてお客様の発展に貢献するとともに自らも成長する」という経営理念のもと、これからも日々邁進して参りますので、宜しくお願い申し上げます。

2013年09月21日
明日は
今日から今月2度目の3連休だという方も多いのではないでしょうか
所要で天神に出かけておりましたが、屋台の人の多さに連休だということを実感した駆け出し税理士@上場ベンチャーあがりです。
明日はお盆に仕事でお墓参りできていなかった&お彼岸ということもあり、お墓参りに行く予定です
私の父の墓は事務所から歩いて10分もかからないところにあるので毎月1~2回はお墓参りに行っているのですが、明日行くお墓は父方の祖父母等の眠る墓。
父方の祖父母は私が生まれる前に他界しているため私自身は直接会ったことはないのですが、私が今仕事ができているのは祖父母がいたからこそです。
独立するまでは正直そのようなことを考えたことはなかったのですが、独立してからかなり考え方が変わったような気がしますね
この連休はお天気が良いようですので、皆様素敵な連休をお過ごしください

所要で天神に出かけておりましたが、屋台の人の多さに連休だということを実感した駆け出し税理士@上場ベンチャーあがりです。
明日はお盆に仕事でお墓参りできていなかった&お彼岸ということもあり、お墓参りに行く予定です

私の父の墓は事務所から歩いて10分もかからないところにあるので毎月1~2回はお墓参りに行っているのですが、明日行くお墓は父方の祖父母等の眠る墓。
父方の祖父母は私が生まれる前に他界しているため私自身は直接会ったことはないのですが、私が今仕事ができているのは祖父母がいたからこそです。
独立するまでは正直そのようなことを考えたことはなかったのですが、独立してからかなり考え方が変わったような気がしますね

この連休はお天気が良いようですので、皆様素敵な連休をお過ごしください

2013年09月12日
考え方の違い
先日ある方から、資金調達に困っておられる方の相談に乗ってもらえないかとのご連絡を頂きました。
よくよくお話しを伺ってみると、既にかなりの額の借入があるのですが、何とか新規で借入をしたいというもの。
これ以上お金を借りても厳しいと思われる方には無理に新規の借入を行うよりも既存の借入のリスケや経費そのものの見直しを通じてキャッシュ・フローを改善するようにお話しさせて頂くのが私のスタンスであるため、本件に関しては私ではお役に立てない旨を説明させて頂き、丁重にお断りさせて頂きました。
融資コンサルタントの方ですとこういったお話しであっても普通にお仕事として対応されるのかもしれませんが、無理な借入の先に待っているものは...。
このあたりはスタンスというか考え方の違いなのかもしれませんが、お金を借りることがゴールではありませんので、今後もこのスタンスを続けていきたいと思います。

よくよくお話しを伺ってみると、既にかなりの額の借入があるのですが、何とか新規で借入をしたいというもの。
これ以上お金を借りても厳しいと思われる方には無理に新規の借入を行うよりも既存の借入のリスケや経費そのものの見直しを通じてキャッシュ・フローを改善するようにお話しさせて頂くのが私のスタンスであるため、本件に関しては私ではお役に立てない旨を説明させて頂き、丁重にお断りさせて頂きました。
融資コンサルタントの方ですとこういったお話しであっても普通にお仕事として対応されるのかもしれませんが、無理な借入の先に待っているものは...。

このあたりはスタンスというか考え方の違いなのかもしれませんが、お金を借りることがゴールではありませんので、今後もこのスタンスを続けていきたいと思います。

2013年09月07日
全国統一研修会
昨日、一昨日と国際会議場で税理士会の全国統一研修会に参加してきました
9月5日のテーマは「事業再生スキームの事例紹介とその会計・税務処理」で講師は公認会計士の太田達也先生、6日のテーマは「税務調査に役立つ紛争予防税法学」で講師は増田英敏先生。
事業再生関係については現在私自身が担当させて頂いている案件はありませんが、相談を受けたりすることも多いので非常に勉強になりましたし、紛争予防税法学についても非常に大切な考え方などを再認識させていただくことができ、非常に有益でしたね。
研修を受講することで様々なことを再確認できますので、時間の許す限り様々な研修に参加したいと思います


9月5日のテーマは「事業再生スキームの事例紹介とその会計・税務処理」で講師は公認会計士の太田達也先生、6日のテーマは「税務調査に役立つ紛争予防税法学」で講師は増田英敏先生。
事業再生関係については現在私自身が担当させて頂いている案件はありませんが、相談を受けたりすることも多いので非常に勉強になりましたし、紛争予防税法学についても非常に大切な考え方などを再認識させていただくことができ、非常に有益でしたね。
研修を受講することで様々なことを再確認できますので、時間の許す限り様々な研修に参加したいと思います


2013年09月03日
戦略思考トレーニング2
暑い日が続いていたかと思うと、激しい雨のお蔭?で何だか秋の香りも漂ってきている今日この頃ですね。
さて、先日このブログで「戦略思考トレーニング」をご紹介させて頂きましたが、東京からの移動中にその続編を読破しました
クイズ形式ですので手軽に読めますし、答えが当たったか当たっていないかということよりも、いかに思考を柔軟にして複数の回答を思いついたかという観点から利用するのがよいように思います
ただ、この本を読み終えても決してすぐに戦略思考になることはありませんのでその点にはご注意下さい

さて、先日このブログで「戦略思考トレーニング」をご紹介させて頂きましたが、東京からの移動中にその続編を読破しました

クイズ形式ですので手軽に読めますし、答えが当たったか当たっていないかということよりも、いかに思考を柔軟にして複数の回答を思いついたかという観点から利用するのがよいように思います

ただ、この本を読み終えても決してすぐに戦略思考になることはありませんのでその点にはご注意下さい

