2015年04月28日
ご注意を!
もう少しで連休ですね
3月決算の会社様の資料が届かずに若干焦り気味の駆け出し税理士@上場ベンチャーあがりです
国税庁のホームページに「税務職員を装った者からのアンケート等と称する不審な電話や「振り込め詐欺などにご注意ください」」との注意喚起がされています。
国税庁のホームページによると、不審な電話や不審なメール、不審な訪問による被害があるようです。
税務暑の職員の方を装った連絡があると、税務暑からの連絡だと思い、びっくりされてしまうのかもしれませんが、例えば電話の場合にはその場で即答せずに、税務暑の職員の方の所属と氏名を確認し、税務署宛に折り返し電話をするようにするだけで被害を防ぐことができると思います。
少しでもおかしいな?と思われたら、冷静に行動するようにして頂ければと思います。


3月決算の会社様の資料が届かずに若干焦り気味の駆け出し税理士@上場ベンチャーあがりです

国税庁のホームページに「税務職員を装った者からのアンケート等と称する不審な電話や「振り込め詐欺などにご注意ください」」との注意喚起がされています。
国税庁のホームページによると、不審な電話や不審なメール、不審な訪問による被害があるようです。
税務暑の職員の方を装った連絡があると、税務暑からの連絡だと思い、びっくりされてしまうのかもしれませんが、例えば電話の場合にはその場で即答せずに、税務暑の職員の方の所属と氏名を確認し、税務署宛に折り返し電話をするようにするだけで被害を防ぐことができると思います。
少しでもおかしいな?と思われたら、冷静に行動するようにして頂ければと思います。

2015年04月24日
副業はほどほどに
あと1週間で連休ですが、仕事の予定以外には何の予定もない駆け出し税理士@上場ベンチャーあがりです
色々な代理店をしておられる社長にお会いすることがあるのですが、この手の社長が経営されている会社はあまり利益が出ていないことが多いように思います。
本業が順調であればそもそも複数の代理店をする必要はありませんし、複数の代理店をすることによって経営資源が分散してしまいますので、効率面から考えても良いはずがありません。
代理店ビジネスはそれほど甘いものではないと思いますので、副業はほどほどに抑えることが無難だと思います。
「当社違うぞ!」という社長もおられるかと思いますが、上記はあくまで私見ですので、念のため申し添えさせて頂きます。


色々な代理店をしておられる社長にお会いすることがあるのですが、この手の社長が経営されている会社はあまり利益が出ていないことが多いように思います。
本業が順調であればそもそも複数の代理店をする必要はありませんし、複数の代理店をすることによって経営資源が分散してしまいますので、効率面から考えても良いはずがありません。
代理店ビジネスはそれほど甘いものではないと思いますので、副業はほどほどに抑えることが無難だと思います。
「当社違うぞ!」という社長もおられるかと思いますが、上記はあくまで私見ですので、念のため申し添えさせて頂きます。

2015年04月06日
今年の税理士試験
新年度に入り出張続きの駆け出し税理士@上場ベンチャーあがりです
今年の税理士試験に関する公告が本日国税庁のホームページにアップされています。
それによると今年の試験日は8月18日(火)~8月20日(木)で昨年より約2週間遅くなっていますね。
受験申込書の交付が4月16日(木)~同年5月22日(金)まで、受験申込の受付期間が5月12日(火)~22日(金)まで(土曜日及び日曜日を除く。)で、昨年とほぼ同様です。
試験の詳細は下記の通りです。
8月18日(火)
午前9時~11時 簿記論
午後0時30分~2時30分 財務諸表論
午後3時30分~5時30分 消費税法又は酒税法
8月19日(水)
午前9時~11時 法人税法
正午~午後2時 相続税法
午後3時~5時 所得税法
8月20日(木)
午前9時~11時 固定資産税
正午~午後2時 国税徴収法
午後3時~同5時 住民税又は事業税
試験に合格しないと税理士としてのスタートラインに立つことができませんので、受験生の皆さん頑張って下さいね。
合格発表は12月18日(金)です。


今年の税理士試験に関する公告が本日国税庁のホームページにアップされています。
それによると今年の試験日は8月18日(火)~8月20日(木)で昨年より約2週間遅くなっていますね。
受験申込書の交付が4月16日(木)~同年5月22日(金)まで、受験申込の受付期間が5月12日(火)~22日(金)まで(土曜日及び日曜日を除く。)で、昨年とほぼ同様です。
試験の詳細は下記の通りです。
8月18日(火)
午前9時~11時 簿記論
午後0時30分~2時30分 財務諸表論
午後3時30分~5時30分 消費税法又は酒税法
8月19日(水)
午前9時~11時 法人税法
正午~午後2時 相続税法
午後3時~5時 所得税法
8月20日(木)
午前9時~11時 固定資産税
正午~午後2時 国税徴収法
午後3時~同5時 住民税又は事業税
試験に合格しないと税理士としてのスタートラインに立つことができませんので、受験生の皆さん頑張って下さいね。
合格発表は12月18日(金)です。
