2012年12月19日
失敗はして良いのか?
忘年会続きの方も多いかと思いますが、今週で一段落という方も多いのではないかと思います。
ご多分に漏れず私も先週に引き続き今週も忘年会や交流会等の飲み事が多く少々お疲れモードです
さて今日の話題は「失敗」について。
失敗と聞くとネガティブなイメージがありますが、どんなビジネスであっても成功の裏にはたくさんの失敗があります。
そもそもマーケティング自体が成功と失敗の繰り返しですからね
失敗はしない方が良いですが、成功している方に共通して言えるのは「致命傷になるような失敗はしていない」ということです。
ビジネスで致命的な失敗をすると精神的にも金銭的にも再起することが難しくなります。
ビジネスは生き残ってなんぼ的な側面がありますから、成功するために失敗を恐れる必要はありませんが致命傷だけは避けるようにすることが肝要だと思います。
ご多分に漏れず私も先週に引き続き今週も忘年会や交流会等の飲み事が多く少々お疲れモードです

さて今日の話題は「失敗」について。
失敗と聞くとネガティブなイメージがありますが、どんなビジネスであっても成功の裏にはたくさんの失敗があります。
そもそもマーケティング自体が成功と失敗の繰り返しですからね

失敗はしない方が良いですが、成功している方に共通して言えるのは「致命傷になるような失敗はしていない」ということです。
ビジネスで致命的な失敗をすると精神的にも金銭的にも再起することが難しくなります。
ビジネスは生き残ってなんぼ的な側面がありますから、成功するために失敗を恐れる必要はありませんが致命傷だけは避けるようにすることが肝要だと思います。
Posted by 税理士細川誠哉 at 18:08│Comments(1)
│ビジネス
この記事へのコメント
そんな私は、失敗だらけの人生ですが。。。(^_^.) 明日のジョーのように立ち上がり続けたいと思います。
Posted by naitya2000
at 2012年12月19日 18:50

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。