スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2012年05月31日

チラシ

6月初旬から手配りしていただくチラシを作成しています。

昨日、急な変更をお願いしてしまいちょっとご迷惑をおかけしてしまったのですが、何とか対応していただき、無事校了まで終えることができました。

配布用以外に私の手許用に300部ほどお願いしていますので、6月以降にお会いする方々にお配りしようと思っています。

チラシは両面で表面は起業支援に関する内容で裏面が通常の会計・税務に関する内容。

税理士の方でチラシを作成される方は少ないかと思いますが、色々な方法を試してみてより良い営業方法を見出したいと思います。
  


Posted by 税理士細川誠哉 at 13:43Comments(0)その他

2012年05月30日

ふくおか経済に

6月号のふくおか経済の157ページに社外CFOサービスに関する記事が掲載されましたface02



以前勤務しているときはあまり表に出ることがありませんでしたが、独立した今は私自身が商品ですので、少しでも多くの方に私並びに取扱いサービスを知っていただくため、色々な媒体を使ってアピールしていきたいと思います。
  


Posted by 税理士細川誠哉 at 14:24Comments(0)その他

2012年05月29日

矢場とん

昨日博多阪急9Fの「くうてん」で食べ味噌とんかつです。



以前T-JOY博多で映画を観に行ったときの宣伝で美味しそうだったので食べてみました。

お値段はちょっと高めですが、美味しかったですよicon12

ご馳走様でしたface02
  


Posted by 税理士細川誠哉 at 22:57Comments(0)

2012年05月29日

みんなの市税

今月の福岡市からの配布物の中にみんなの市税という部分があります。

子供手当の創設や高校授業料の実質無料化に伴い個人住民税の扶養控除が変更になる(所得税は既に変更になっています)という記事やよくある質問、所得証明の発行についてわかりやすく記載されています。

お勤めの方は所得税や住民税は給与から天引きされているため、なかなか関心を持ち辛いかと思いますが、個人住民税のモデルケースも記載されていますので、捨ててしまわずに目を通されると良いかと思います。

  


Posted by 税理士細川誠哉 at 15:17Comments(0)税務

2012年05月28日

ちょっとしたことで

私は時々楽天等に出店しているネットショップを利用するのですが、送料が気になってしまうことがあります。

顧客側からすると商品の購入代金のほかに送料がプラスされるイメージになるため、割高に感じるのだと思います。

プロスペクト理論というものがありますが、大雑把に言うと人間は得よりも損の方に敏感です。

従って、送料というちょっとした損に意外と敏感に反応してしまい、購入を渋ることになるのだと思います。

逆にネットショップ側からすれば、送料無料を謳うことによって今まで以上にモノが売れるようになる可能性があります。

送料を負担することによって利益率は落ちますが、販売数量の伸びによってそれをカバーすることができるのであれば、試してみる価値は十分にあると思います。

ほかにもちょっとしたおまけをつけたり、5%程度の割引をしたりというお得感を醸し出すことによって売上が伸びる可能性があります。

人間心理に働きかけることで売上UPを狙うことは理に叶っていると思いますので、今まで実践していなかったという方は一度試してみられても良いのではないかと思います。
  


Posted by 税理士細川誠哉 at 16:40Comments(0)ビジネス

2012年05月27日

エコカー補助金をもらったら

会社で車両を購入することはよくありますよね。

以前このブログで書きましたが、キャッシュ・フロー的側面のみに着目すれば中古車を購入することが合理的ではあるのですが、エコカー補助金があることを前提にエコカーを購入する場合も多いかと思います。

補助金をもらうのは良いけれど何か特例はないの?というと、会社がエコカーを購入して補助金を受けとった場合には、国庫補助金等で取得した固定資産等の圧縮額の損金算入の規定(いわゆる圧縮記帳)の適用を受けることができます。

というのもこの補助金は国の「環境対応車普及促進対策補助金」として交付されていることから、国庫補助金に該当するためです。

圧縮記帳という制度は課税の繰り延べ効果のある制度なのですが、購入初年度のキャッシュ・フローや以前このブログに書いた割引現在価値という考え方からすると、初年度にできるだけ多くの費用を計上することができ、購入した年度の税金を減らすことができるため、圧縮記帳の適用を受けることは合理的であるといえます。

ちなみに400万円の車を現金で購入(5年間の定額法償却)して100万円の補助金をもらった場合の経理処理は下記のようになります。

  車両購入時:(借方)車両運搬具  400万円  / (貸方)現金  400万円
 

  補助金受領時:(借方)現金     100万円 /  (貸方)雑収入 100万円

  決算時:(借方)車両運搬具圧縮損 100万円 / (貸方)車両運搬具   100万円
        (借方)減価償却費      60万円 / (貸方)減価償却累計額 60万円

ただ、圧縮記帳の適用を受けるためには上記の経理処理(このほかの経理処理方法もあります)のほかに法人税申告書の別表への記載が必要になるため、何だかよくわからないなという方は税理士や会計士にご相談下さい。
  


Posted by 税理士細川誠哉 at 11:59Comments(0)税務

2012年05月26日

RikaTan

本日、私の中学・高校の恩師が編集・企画するRikatanが発売されました。

もともとは月刊誌だったのですが、季刊誌としてリニューアルしてから初めての刊行です。

内容は「大人向けの理科雑誌」で私も読みましたが、学校で習った理科を忘れていても楽しめます。

ちなみに年間購読すると送料無料でかつ1冊あたり200円安くなります。

興味のある方は是非お買い求め下さい。


  


Posted by 税理士細川誠哉 at 16:32Comments(0)その他

2012年05月26日

抜け道

今朝の日経新聞に海外に本社を置く企業から配信された電子書籍等については消費税がかからないため楽天等がこのスキームを検討している旨の記事が掲載されています。

海外から購入すれば消費税分安く購入できるのですから消費者は当然こちらを購入しますよね。

消費税の税率が上がればなおさらです。

消費税には消費地課税の原則や課税の公平性の観点から考えると改善をしなければいけないと思うのですが、残念ながら現行税制はこの点について整備されていません。

クラウド化が進展している現在、海外に法人を設立し、コンテンツやサーバーもすべて海外に置くことが経済合理的性を有するのであれば、製造業だけでなくサービス業にまで空洞化が進展することになりかねません。

このあたりの法整備を是非お願いしたいと思います。


  


Posted by 税理士細川誠哉 at 08:00Comments(0)税務

2012年05月25日

時間がないときは

今日は日中あまり時間がなかったため、お昼は吉野家の牛丼でした。



ワンコインで食べれることが嬉しいですよね。

実は学生時代1週間連続で晩御飯として吉野家の牛丼を食べてしばらく牛丼が食べれなくなったことがありますface11

ただ、たまに食べると牛丼の良さを思い出せますね。

ご馳走様でしたface02
  


Posted by 税理士細川誠哉 at 20:48Comments(0)

2012年05月25日

昨日の新聞を見て

昨日の日経新聞に「金融庁が不正会計防止のため監査基準を見直す」旨の記事が掲載されていました。

監査手続きの見直し=厳格化ということだと思いますが、工数の増加によるコストをクライアントに転嫁することは難しいと思いますので、恐らく監査法人が負担することになるのでしょうね。

金融機関でも何かトラブルや不祥事が起こるたびにお客様からいただく書類が増えた手続きが煩雑になったりしますが、ある意味それと同じことを行う訳です。

金融機関の担当者の中にも何のためにお客様からいただくのかよくわからない書類があるなと思われている方も多いかと思います。

手続きを複雑にしたり厳格にしたりすることは必要な場合もあると思いますが、効率性とのバランスを考えて有用な仕組みを作っていただきたいと思います。

上記は税理士としての私の仕事には直接関係のない部分ですが、社外CFOとして仕事を受ける場合には関係してくるケースもあるため、思ったことを書いてみました。
  


Posted by 税理士細川誠哉 at 07:54Comments(0)ビジネス

2012年05月24日

名簿の提出

我々税理士は1年に1度、自分が関与した先について「税理士等関与先名簿」と「税理士事務所の使用人等名簿」を作成し、税務署提出しなければなりません。

にせ税理士の排除が目的とのことですが、本当のところはどうなんでしょうね?

正直どのように活用されているのかどのような法的根拠があるのかよくわかりませんface13

ちなみにこの名簿には個人の方のお名前も記載するのですが、これって紛れもない個人情報ですよね。

明らかに時代に即していない気がしますface07

提出した申告書をみれば誰が関与したか明確にわかりますからね。

それにしても名簿を提出するビジネスっていったい何なんでしょうね?

何だか愚痴っぽくなってしまいましたが、このように少し変わった業界であるということは確かだと思います。
  


Posted by 税理士細川誠哉 at 18:31Comments(0)その他

2012年05月23日

届出を忘れたら

今日はセミナーの資料作成と打ち合わせで一日が終わってしまいましたface11

さて、今日は税務上の届出を忘れた場合について書きたいと思います。

例えば会社を設立した場合、我々税理士にお任せいただくと以前このブログでも紹介させていただいたように、

 
 ・法人設立届出書
 ・青色申告の承認申請書
 ・給与支払事務所等の開設届出書
 ・源泉所得税の納期の特例の承認に関する申請及び納期の特例適用者に係る納期限の特例に関する届出

などの届出書を作成させていただくのですが、ご自身で届出を行われている場合には一部の書類の提出を失念されるケースがあります。

特に青色申告の承認申請書の提出を忘れた場合、初年度は白色申告となるのですが、例えば初年度(第1期)の確定申告書の提出とともに青色申告の承認申請書を提出した場合、青色申告の対象となるのは第2期からではなく第3期からになってしまいます。

青色申告と白色申告の違いはいくつかありますが、設立当初で一番大きいのは青色申告でないと赤字になった場合でもその赤字が切り捨てになってしまい、翌事業年度以降に発生した黒字と赤字を相殺することができず、税金が発生してしまうことです。

では、このような場合に何も打開策がないのかというと方法はあります。

臨時株主総会を開催し、定款を変更による事業年度の変更を行えば良いのです。

事業年度の変更については登記は必要ありませんので、前述のように事業年度の変更を行い、税務署に法人の異動届と青色申告承認申請書の届出を決算日までに行えばOKです。

残念ながらこれは完璧な方法ではありませんが、何もせず1年待つよりも早期に青色申告の対象となることができます。

このように届出を失念してしまった場合でも何らかの打開策があるケースがありますので、是非税理士にご相談下さい。
  


Posted by 税理士細川誠哉 at 21:54Comments(0)税務

2012年05月22日

打ち合わせ

今日は6月からスタートする社外CFO案件についての打ち合わせに行ってきましたicon12

社外CFOとしての業務は、経営の現状分析や経営管理体制の構築支援を中心に事業計画の策定支援や月次試算表の作成、資金繰り対策のほか、間接部門の要員育成に至るまで幅広い範囲に渡ります。

場合によってはその会社の名刺を持って銀行折衝等も行ったりします。

もちろん税理士の行う税務対策もその範疇です。

間接部門全般の構築支援を行うといった方が適切かもしれませんね。

また、昨日ブログに書かせていただいたように6月28日(木)、6月30日(土)にはセミナーも行います。

このように個人的に6月は色々と新しいことにチャレンジする月になりますが、成果を上げることができるよう全力で頑張りたいと思いますicon16
  


Posted by 税理士細川誠哉 at 19:21Comments(0)ビジネス

2012年05月21日

セミナー開催

突然ですが、6月28日(木)19時~21時、6月30日(土)15時~17時でセミナーを開催しますicon97

正式なタイトルはまだ決まっていませんが、内容は「財務諸表の読み方」に関するものです。

受講料はお一人1,000円face11

税理士で元銀行マンでもあり、上場ベンチャーCFOとしてM&A等の経験も有していますので、時間の許す限り私の持つノウハウを公開したいと思いますicon59

どちらの日時も同じテーマでお話しさせていただきますので、ご都合の良い日時にご参加下さいicon14

場所は西新オレンジ大学。

    
福岡市早良区西新1-10-16フラワーストーン201(西新オレンジ通りのファミリーマートの2F

お問合せは、092-821-7512(10時~19時(日・祝日を除く))まで宜しくお願い致しますicon67
  


Posted by 税理士細川誠哉 at 14:05Comments(0)ビジネス

2012年05月20日

つけ坦々麺

先日天神で食べたつけ坦々麺です。



これで650円。なかなか美味しかったですよicon12

ご馳走様でしたface02
  


Posted by 税理士細川誠哉 at 17:37Comments(0)

2012年05月19日

事務所のインテリア

事務所のインテリアとしてお花の置物を置くことにしました。



こういうインテリアを置くと何となく心が和みます。

普通のお花だと手入れが難しいのですが、こういったものだと何の手入れもいらないので男性にはピッタリかもしれませんねface02
  


Posted by 税理士細川誠哉 at 11:25Comments(0)その他

2012年05月18日

タイミング

実は私の携帯は未だガラケーface11

先日スマホに変えようとドコモショップに行ったところ、あと2週間まてば前回機種変更してから2年経過するので2,000円安くなるとのことでした。

特に不自由している訳でもないので、2週間待ってから機種変更をしようとしていたところ、一昨日ドコモが夏モデルを発表icon196

私の場合、一度機種変更すると故障でもしない限り2年は使い続けることになるためこのタイミングで機種変更すべきか思案しています。

かといって駆け出し中の身でスマホとガラケーと1台ずつ持つわけにもいきませんから、「地下鉄がどこから入ったのか考えると夜も眠れなくなっちゃう」という感じで悩んでいます。(このネタは私より上の世代の方だけわかっていただければ結構ですface12

とはいえ結論を先送りにしても意味がないので、あと数日思案して決めることにしたいと思います。
  


Posted by 税理士細川誠哉 at 13:25Comments(0)その他

2012年05月17日

肉肉うどん

今日のお昼は川端商店街にできたお店で肉肉うどんでした。



生姜が効いていて美味しかったですよicon12

ご馳走様でしたface02  


Posted by 税理士細川誠哉 at 23:42Comments(0)

2012年05月17日

Facebook

Facebook経由で中学・高校の同級生から同窓会の連絡がありましたface02

Facebookは実名での登録が基本なので長い間会っていない同級生や友人とつながるのには本当に便利ですね。

その中には海外在住の同級生も何人かいます。

私の母校は1学年120名弱と非常に少ないのですが、Facebookは2割以上の同級生がやっています。

mixiは匿名性が売りですが、こちらの方はFacebookに比べるとかなり少ないですね。

このあたりのことが先日日経オンラインで報道されたmixiの身売りという話に繋がっているのかもしれません。

Facebook関連の書籍も多数出ていますし、Facebookを活用するためのセミナーも数多く開催されていますが、今のところ私はビジネス目的でFace Bookを使用していません。

ビジネス目的でしたらとっくにTOP画像を変えています(笑)

用途は人それぞれですからねface11

本当はビジネス目的で使用した方が良いのかもしれませんが、しばらくは私事で使用するにとどめたいと思います。
  


Posted by 税理士細川誠哉 at 10:01Comments(0)その他

2012年05月16日

嬉しい悲鳴

昨日一気に複数のお仕事の依頼をいただきましたicon97

そのうちの一つは私が独立して最もやりたかった社外CFOに関するもの。

ご依頼いただく内容は税務顧問からセカンドオピニオン、社外CFOと多岐に渡っているのですが、地道に活動をしているとこのようなこともあるのですねface02

今までの活動が間違っていなかったことがわかり自信になりました。

6月に営業攻勢をかけようと思っていたのですが、昨日のご依頼で営業にも弾みがつきますicon67

今日も一日頑張るぞicon16
  


Posted by 税理士細川誠哉 at 09:05Comments(0)ビジネス